イベント
																											2023年3月3日(金)
\ マイクロソフトスペシャリストが解説/
AzureではじめるBCP対策セミナー

日本マイクロソフト × 日商エレクトロニクスの共催で開催してきました「はじめるシリーズ」が、
好評につき定期開催が決定いたしました。
 
 本ウェビナーは、2022年3月25日に開催いたしました、はじめるシリーズ第2弾の
「AzureではじめるBCP対策セミナー」の動画配信となります。
配信中は、随時チャットにてご質問を受け付けております。お気軽にご参加ください。
																											
好評につき定期開催が決定いたしました。
本ウェビナーは、2022年3月25日に開催いたしました、はじめるシリーズ第2弾の
「AzureではじめるBCP対策セミナー」の動画配信となります。
配信中は、随時チャットにてご質問を受け付けております。お気軽にご参加ください。
こんな方におすすめ
- ■BCP/DR対策をAzureで低コストかつ容易に実現したい
 - ■オンプレミス側のデータとシステムの両方をAzureで保護したい
 - ■今後のクラウド活用を踏まえ、まずは現行システムのBCP対策用としてAzureを活用したい
 - ■具体的なAzure導入計画を立てたいが何からはじめていいかわからない
 
本セミナーのポイント
- ■Azureで実現するBCP対策の方法やサービス概要がわかる
 - ■BCP対策を検討している自社のシステムには、どのAzureサービスが向いているかわかる
 - ■失敗しないためのAzure導入におけるフレームワークやその注意点がわかる
 - ■Azureならではのメリットがわかる
 
アジェンダ
| 13:00-13:05 | はじめに | |
| 13:05-13:20 | AzureではじめるBCP対策 | |
| Microsoft Azureで実現するBCP対策の方法やAzureサービス概要を詳しく解説いたします。 ● Azure で実現する BCP 対策とは? ● ディザスタリカバリサービスのご紹介● バックアップサービスのご紹介● 高可用性サービスのご紹介● 教育リソース・その他のご紹介  | 
||
| 日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 パートナー技術統括本部 第一アーキテクト本部 クラウド ソリューション アーキテクト 瀬戸口 功  | 
![]()  | 
|
| 13:20-13:35 | 
 事例で解説!AzureでのBCP対策、抑えておくべきポイントとは? 
 | 
|
| 
 事例でAzureでBCP対策を実現した成功事例をもとに、注意すべき点や抑えておくべきポイントを解説いたします。 
● 導入事例のご紹介 ● DR環境構築のポイントとは ● キャンペーンのご案内  | 
||
| 
 日商エレクトロニクス株式会社 
エンタープライズ事業本部 
マイクロソフト事業部 
斉藤 朋子 
 | 
![]()  | 
|
開催概要
【日 時】
2023年3月3日(金)13:00-13:40
【参加方法】
前日までに受講票をメールにてお送りいたします。
受講票にWebセミナーへの参加用URLを記載しておりますので、そちらからご参加ください。
※申込数が想定を上回った場合は抽選の上、ご当選された方へのみ参加方法をご連絡いたします
 ※プログラムは予告なしに変更になる可能性がございますのであらかじめご了承ください
 ※同業他社様および申し込み多数の場合、参加をお断りすることがございます
※IE、Edgeから上手くお申込みできない可能性がございます。
 お申込み完了メールが届かなかった方は [email protected] までご連絡ください。

